「YAZU(やず)」とは、天美卵のふるさと「八頭町」のこと。
鳥取県東南部に位置する、緑にあふれる自然豊かな町で、八頭ならでは天候と肥沃な土壌が、野菜やフルーツなどの美味しい農作物を育む。
YAZUバーガーで町おこしに貢献し地域へ還元するために、「八頭(YAZU)」の名を付けました。
【大江ノ郷自然牧場】
このハンバーガーの主役は、なんといっても「天美卵」!
大江ノ郷の誇る天美卵の半熟目玉焼きにし、弾力ある白身と濃厚でコクのある黄身が、お肉野菜など、全ての具材の美味しさをギュッとひとつに♪
【八頭町産】
八頭町の農家さんが丹誠込めて育てた採れたての新鮮トマトをサンド。
【大江ノ郷自然牧場】
大江ノ郷の燻製工房で作った自家製の無添加ベーコンは、噛むほどにスモークの香りと大山豚の旨みが広がり、他では味わうことのできない美味しさです。
【八頭町/田中農場さん】
大江ノ郷の様々な商品やレストランメニューでお世話になっている田中農場さんの白ネギを白髪葱にし、お肉のボリュームに負けない薬味としてたっぷりと挟み込みます!
【八頭町/北村きのこ園さん】
大江ノ郷のご近所の北村きのこ園さんのエリンギも、レストランメニューで大人気。採れたて新鮮なエリンギをスライスし、甘辛いタレと絡めました。YAZUバーガーの美味しさを支える、名わき役ともいえる逸品。
【大江ノ郷自然牧場】
平飼いでのびのびと育った庭先鶏を、秘伝の醤油だれにじっくり漬込み、香ばしい竜田揚げにしました。噛めば噛むほど感じる深い肉の旨みは、しっかり運動して健康に育った鶏ならでは。ぜひこの機会に鶏肉本来の旨みをご堪能ください。
【八頭町産】
シャキシャキで瑞々しいレタスはお肉や卵のまとめ役。かぶりついた時のシャキッとした食感で丸々と巻いたレタスの姿がイメージできることでしょう!
【大江ノ郷自然牧場】
大江ノ郷のパン職人が、7つの食材に合わせて大切なまとめ役となるバンズを焼き上げました。柔らかすぎずしっとりもちもち。この絶妙な食感と国産小麦の香りは、どこのバーガーにも負けないバンズと胸を張れる自信作です!
私たちが大好きな八頭町で、卵を生産し、スイーツなどを生産することができているのは、地域の農家さんのご協力と支えがあってこそ。その農家さんが大切に育てた農作物の付加価値を向上し、より一層価値あるカタチにするため、YAZUバーガーを完成させました。
八頭町の農家さんのご紹介
![]() 【八頭町】北村きのこ園さん |
![]() 【八頭町】田中農場さん |
バーガーフェスタ出場へ〜地域と繋がる想いを重ねて〜
YAZUバーガーで多くの人に八頭へ来ていただき、「鳥取の観光地」となることで、地域の皆さまへ恩返しをしたい。地域への感謝の思いをカタチにするためにも、バーガーフェスタへの参加を決意いたしました。
そして、私たちはこの目標を実現し、名物ともなれる本当に美味しいハンバーガーを作るため、社内でアイデアを募り予選会を実施しました。そこで最終的に勝ち残ったのは、入社間もない若い社員によって考案されたハンバーガーでした。
若いスタッフたちが考案したYAZUバーガーは、エリンギィ・白ねぎ・トマトにレタスなど地元食材を多く使い、地域との繋がりをハンバーガーで表現したものでした。地域への感謝の気持ちを込めて、地元食材をひとつひとつ丁寧に調理してようやくYAZUバーガーが完成いたしました。
そして、このYAZUバーガー誕生にあたり、地域・農家の皆さまが全面的にご協力と応援をしていただき、地域との絆を更に一層強めることとなりました。
「YAZUバーガー」は、大江ノ郷ヴィレッジでお買い求めいただけます。
ご注文口・お会計は
大江ノ郷ヴィレッジ入ってすぐ右のコーヒーカウンターでご注文とお会計を承っております。番号の入った引換券をお渡しいたします。
バーガーお渡し口は
メイン通路の奥左手にある「バーガーキッチン」がバーガーのお渡し口です。ご用意でき次第番号をお呼びします。
販売時間は
販売時間は10:00〜17:00。材料が無くなり次第販売終了となります。
ご予約は承っておりません
「YAZUバーガー」はお電話でのご予約は承っておりません。