みんなで試行錯誤する。
だから新しいことに挑戦できる。

接客/大江ノ郷自然牧場HANARE 所属
2018年入社
Nanasei Teragaki
- Q.現在取り組んでいる仕事
- 2018年7月、鳥取空港にオープンしたHANAREのスタッフをしています。物販からたまごかけご飯の調理まで、お店の業務全般行っています。時にはHANAREのチラシ作成に関わったり、お店で使用する食器を選んだりすることもあります。
- Q.入社~1年間に携わった業務
- 入社したばかりでしたが、HANAREのオープンスタッフという大きな仕事を経験しました。右も左も分からない状態からのスタートではありましたが、他部署の方々の協力を得ながら自分たちの手でお店を作り上げていくことは、大変でもあり、とてもやりがいのある仕事でした。
- Q.入社のきっかけ
- 「こんな山奥にこんなお洒落なお店をつくるなんて変わってるなぁ…。」とホームページをのぞいたのがきっかけです。大江ノ郷は、鳥取県を盛り上げよう!という思いが溢れた企業だったのです。近隣農家さんのお米や地元の豆腐店のおからなどをコッコたちのご飯として使用していたり、食器も県内の窯元の物を使用したり…。大江ノ郷だけが発展していくのではなく、鳥取全体で盛り上げようという温かさと熱意に溢れたところに惹かれてしまいました。
- Q.仕事のおもしろさ、やりがい
- HANAREがオープンしてからは、お客様への案内方法、調理の仕方や商品の並べ方、宣伝の方法など、スタッフ全員で試行錯誤しながらお店づくりをしてきました。まだまだ改善しなければならないことはありますが、ふとしたアイディアで一気にお店が変わっていくことがとても楽しいです。
- Q.職場環境
- 大江ノ郷は社長との距離がとても近い会社です。 新しくやってみたいことや、やり方を変えてみたいことはすぐに社長に相談できます。そして社長もしっかりと耳を傾けてくれます。若手でもいろんな意見を発信したり、新しいことに挑戦しやすい会社だと思います。
- Q.今後やってみたいこと
- 大江ノ郷を通して、鳥取の良さを全国に発信できればと思っています。そのためにも、まずは大江ノ郷のいろいろな業務を経験し、大江ノ郷について、そして鳥取の良さについて知っておかなくてはならないと思います。2019年の初夏には大江小学校をリノベーションした宿泊施設もオープンしますので、機会があればそちらの業務も経験してみたいです。
一日のスケジュール
- 7:00
- 出社、開店準備
- 8:00
- 開店
- 13:30
- 商品や食材を乗せたトラックが到着。在庫整理と商品陳列
- 15:00
- 在庫の確認、発注作業
- 16:00
- 退社
OFFの過ごし方
ゆっくり寝ていることが多いですね。基本的にONとOFFの切り替えは得意なので、お休みの日は仕事のことは考えません。連休の時は、友達と大阪や東京に遊びに行くことも多いです。