天美卵のCO₂排出量

平飼い養鶏は、動物にやさしい飼育方法として知られ、地球環境にも配慮したサスティナブルな取り組みのひとつです。今回、わたしたちの取り組みが、どのように環境に影響しているのかを知りたいと考え、CO₂の排出量の計算に取り組みました。
そこで今回、コッコ(ニワトリ)の飼育から卵のパッケージング(卵のパック詰め)までにかかるCO₂排出量を計算し、環境への負荷がどれくらいかを見える化しました。
国産飼料への取り組みは、CO₂削減にも貢献
日本の農業を応援したい、また地域の休耕田を活用したいという思いから始めた国産飼料の取り組みは、地域経済の活性化だけではなく、CO₂排出量の削減にもつながっています。
私たちの選択ひとつひとつが、地球の未来をつくる
これからも、コッコにも地球にも優しい卵づくりを続けていきます。
- 投稿者:
- kikaku